2020年の振り返り

2020年(令和2年)といえば・・・

『新型コロナウイルス』『コロナ禍』という言葉が印象的な1年でした。
1月に国内初の新型コロナウイルス感染者が確認され、2月から3月には大阪府でも感染者が急増し、マスクや消毒液の入手が困難な時期もありました。
4月7日(~5月21日)に『新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言』が発令され、5月末頃には一旦は落ち着いたのかな?と安心できそうな気配がありましたが、7月~8月には大阪府でも一日200人を超える感染者が…。
気温が下がり始めた11月以降には、さらに感染者数が増え始め、現在に至る状況に‥‥。

3月以降は、当施設におきましても感染拡大防止対策として『面会制限(面会禁止)』とさせていただき、現在に至る状況です。
感染拡大防止のためやむを得ない対応ではありましたが、「(ご家族様等に)会えない事での精神的な影響」も考えられるなか、ご協力をいただきましたご家族様、知人の皆様には改めまして感謝申し上げます。


幸いにも当施設では『入居者様、職員ともに感染者0名』で2020年を終えることができましたが、我々職員が感染し施設内に感染拡大を起こすことが無いように、今後も感染予防対策を徹底して参ります。

ではここで、今年の行事などを振り返ってみたいと思います。
密を避けたり、外出を控えたり、ボランティアさんにも来て頂けなかったり…と、例年とは違う形にはなりましたが、ご入居者様のいつもと変わらぬ笑顔を拝見できたことは職員の励みとなりました。

続きは、介護付有料老人ホーム健勝園なんばのブログをご覧ください! 詳しくはこちらから