B・Ⅰ・W・A

B = びっくり(゚д゚)!

I = いつから(・・?

W = ワクワク( ´艸`)

A =あま~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡

施設の裏口(駐車場側)にビワの実が・・・?

去年もあったかな❓

 とある情報筋によると、5~6年前に植えた苗が、いつの間にか成長し、今年初めて実をつけたそうです。一つ食べてみましたが、とても美味しかったです😋

 コロナウイルスの事ばかりで、つらいことばかりのご時世・・・😢

 突然、現れたきれいな木の実🍎🍇🍊🍑🍌

 今年は、いい事、あるかも・・・⭐

{ビワ – Wikipedia}

 ビワ(枇杷、学名: Eriobotrya japonica)は、バラ科の常緑高木および食用となるその実。

 原産は中国南西部で、日本では四国や九州に自生する。果樹としては九州、四国のほか和歌山県、千葉県、静岡県などで栽培される。葉は濃い緑色で大きく、長い楕円形をしており、表面にはつやがあり、裏には産毛がある。その大きな葉陰に楽器の琵琶に似た形をした一口大の多くの甘い実がなり、黄橙色に熟す。

改めまして、施設長です。

2021年4月1日 野下 大  施設長 就任

 2021年4月1日をもちまして、特別養護老人ホームさくらの施設長に就任致しました、野下 大と申します。

 日頃より、特別養護老人ホームさくらの運営にあたりましては、施設のご利用者様をはじめ、ご家族様、地域の皆様方、多くの方々から、あたたかいご支援とご協力をいただき、心よりお礼と感謝を申し上げます。

 ご家族様におかれましては、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、面会制限が長期化しており、ご心配とご不便をお掛けしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

 ご利用者様は勿論の事、ご家族様や関係者様、職員にとって「安心できる場所、安全に過ごせる場所、楽しめる場所、また行きたくなる場所」作りを目指したいと思っております。

 引き続きのご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 

敬具

特別養護老人ホームさくらでの新型コロナウィルス感染症の発生について (第五報・収束報告)

2月1日に確認されました当施設職員の新型コロナウイルス感染症の発生につきましては、ご利用者様、ご家族様をはじめ、多くの皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

職員の感染が確認されてから、保健所の指導に従い、感染拡大防止策に努めてまいりました。その結果、14日以上経過した現在も新たに感染が確認されていないことから、今回の件については、収束したと判断させていただきました。

今後も新型コロナウイルスの感染リスクは予断を許さない状況でありますので、引き続き、感染防止対策に努めてまいります。
今後とも皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2021年2月15日
特別養護老人ホーム さくら
特別養護老人ホーム さくら 施設長 三木 博

特別養護老人ホームさくらでの新型コロナウィルス感染症の発生について (第四報)

2月4日に実施されました濃厚接触者であるご利用者2名、職員1名のPCR検査の結果は、陰性となりました。

当施設では、引き続き、健康観察を行うとともに、感染防止対策に努めてまいります。
大変ご心配をおかけしておりますが、ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。

2021年2月5日
特別養護老人ホーム さくら
施設長 三木 博

鬼も巣ごもり👹

 今年は、2月2日が「節分」なのですね~(゚д゚)!

 2月3日のイメージが強くてぇ・・

かわいい鬼さんですね👹

 どうやら、緊急事態宣言が発令されているので、鬼さんも外出を自粛しているようです👹🏠

 でも、やっぱり物足りないので、鬼めがけ、豆をぶつけたいです😢

 来年こそは・・・!! もう少し頑張りましょう✊