特別養護老人ホームさくらでの新型コロナウィルス感染症の発生について (第三報)

本日、濃厚接触者であるご利用者2名、職員1名のPCR検査が実施されました。
近日中に検査結果の報告をいただくこととなっております。

当施設では、保健所の指導に従い、ご入所者、職員への健康観察を徹底し、症状が確認された場合には、PCR検査の積極的実施などの対策を通じ、感染拡大防止策に全力を尽くしております。

大変ご心配をおかけしておりますが、ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。

2021年2月4日
特別養護老人ホーム さくら
施設長 三木 博

特別養護老人ホームさくらでの新型コロナウィルス感染症の発生について (第二報)

本日、保健所による積極的疫学調査があり、ご利用者2名、職員1名が濃厚接触者として特定されました。
濃厚接触者のPCR検査については、保健所の指示に従い進めて参ります。

現在のところ、濃厚接触者を含め、ご利用者、職員に体調不良等はございません。

なお、感染拡大防止策に伴い、短期入所生活介護、通所介護、認知症対応型通所介護の業務を一部停止しておりましたが、保健所に確認した結果、2月4日より再開させていただくこととなりました。

引き続き、感染拡大防止策、健康観察に努めてまいります。
大変ご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

2021年2月3日
特別養護老人ホーム さくら
施設長 三木 博

特別養護老人ホームさくらでの新型コロナウィルス感染症の発生について (第一報)

2021年2月1日、特別養護老人ホームさくらで勤務している看護職員1名が新型コロナウィルスに感染したことが判明いたしました。

現在、保健所による調査待ちではありますが、濃厚接触が疑われる職員およびご利用者の健康状態の経過観察などの感染対策にあたっております。
なお、感染拡大防止策に伴い、短期入所生活介護、通所介護、認知症対応型通所介護の業務を一部停止しております。

今後の状況については、当ホームページにて随時お知らせいたします。
大変ご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。

2021年2月2日
特別養護老人ホーム さくら
施設長 三木 博

改めまして『さくら』です。

ホームページをリニューアル致しましたので・・・💻

{特別養護老人ホームさくら正面}

平成6年5月1日 大阪市中央区農人橋1-4-20 特別養護老人ホームさくら が

開設されました。

{正面玄関 花壇}
{熊野かいどう 案内板}

むかしむかし、熊野三山に参拝する際に通る道沿いに特養さくらは建っております。隣の小学校には、豊臣秀吉の時代に作られた、下水道が今も活用されていたり、近くには大阪城もあり、周辺はビルも多くビジネス街の雰囲気ですが、案外と、歴史の街でもあります。🏯

{エントランス}

館内をご案内します

{喫茶室 感染対応中}
{リフト浴}
{お風呂場}
{機械浴}

それぞれ、ご利用者様の状態に応じた入浴をしていただけます🛁

{お部屋}

当施設はすべて多床室(4人部屋)です🛏

{デイサービス フロアー}

今は、体操中ですね💦他にも行事やレクリエーションもありますよ✌(‘ω’✌ )

{リハビリテーション中}

リハビリも頑張っています(;^ω^)

{食事}

お腹がすいた🍚丁度、行事食ですね🦐

{多目的ホール}

普段は、行事などもしますよ((´∀`))

早くコロナが終息しますように!

{ショートステイ送迎}
{デイサービス送迎}

またのご来所をお待ちしております( ´艸`)

大阪メトロ谷町線8番出口から徒歩5分程度です🚉

ガウンテクニック研修

コロナ感染対策の一環として行われました「個人用防護服の着脱研修会」の様子をご紹介します。
新型コロナ感染者が施設内で発生した時に備えて、ガウン・キャップ・マスク・ゴーグル手袋の正しい着脱の仕方について研修しました。

看護師2名が講師となり、4日間でのべ 名の介護士が実際の防護具を用いた安全な着脱を実践しました。

看護師からは、「着脱の手順を守ること、要所での手指消毒が大切です」「脱ぐ手順を間違えると感染を広げてしまうので、一つ一つの動作をしっかり押さえて」といったアドバイスがありました。

自分自身を守ることは、ご利用者さま、仲間、家族を守ることに繋がります。

研修動画やマニュアルなどで手順を目にする機会はありましたが、実際の防護具を用いた体験はまさに「百見は一行に如かず」でした。

政府は1月13日、大阪、京都、兵庫の3府県に再び緊急事態宣言を出しました。職員一同、更に気を引き締めて「施設内に持ち込まない・広めない」感染予防対策の徹底を図りながら、「危機への備え」を進めて参ります。

明けましておめでとうございます🎍🌞

2021年1月1日 賀正🎍

 昨年は、普段とは異なり、自粛ばかりで、我慢の一年でした。ご利用者様と面会すらできないこの状況が、早く改善され、普段の日常に戻れる事を切に願います

 旧年中は大変お世話になり有難うございました🦐

 本年も何卒よろしくお願い申し上げます🐄

今年もやってきたぁ🎅🎄

 今年は、サンタクロースもトナカイもマスクをしてるんですねぇ💦大変だ🎅

 ジングルベル・ジングルベル🔔皆さんとXmas🎄(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 プレゼント🎁持ってきた??

 我慢の一年だったなぁ・・・😢

 今日は、楽しかった(*’▽’)

 来年は、マスクのいらない世界に🎅🎄🎁

 

今年は来る(・・?

早いものですね🎄

最近、ニュースで見ましたが・・・📺

世界中の子ども達が心配している事・・・😰

そう、クリスマスにサンタクロースは、来るのか!?

コロナ禍の影響で、サンタクロースも外出できず、プレゼントも自粛しているのでは?と・・・🎁

なので、先輩方に聞いてみましたよ🎤

「サンタクロースは、来てくれますか?」

『私みたいな、年寄りには、来ないけど、子ども達の所には、来てくれるよ♡』

はいっ!!来ます🛷

間違いなく来てくれます🎅よかったですね☆彡

けんおん‼ 🍣♬

ご心配をおかけしておりますが、

ご利用者様、職員共々、コロナウイルス感染者  です♪

もうしばらく、ご協力の程、よろしくお願い致します😊

でも、どこか行きたい・・・🚅

美味しいもの食べたい・・・😋

2020年10月17日  Go To お寿司🍣天ぷら🦐 

移りゆく季節、変わりゆく景色

毎年、ニョキニョキと伸びてくる樹木のように🌲

今年もいつの間にか、天まで届くように🌳建っています。

(利用者様)高いなぁ・・・、眩しくて🌞、てっぺんが見えないです。🏢

(私)高いなぁ・・・、眩しくて💰、手が届かないです。💴💴💴