新型コロナウィルス感染状況

2023年1月12日、ご利用者様1名の新型コロナウィルスの感染が確認されています。当該フロアでは感染対応を実施しており、現時点(1月14日)での感染の拡大は見られていません。当該フロアにつきましては感染対応を徹底し、引き続き施設としての感染拡大防止に努めていきます。

ご家族様にはご心配をお掛けしますが、今後も新型コロナの感染状況については当ホームページにて随時お知らせいたしますので、ご確認頂けますよう宜しくお願い致します。

新型コロナウィルス感染状況

施設内でのコロナ感染拡大を鑑みて12月20日より面会を中止させて頂いている中、ご利用者様ならびにご家族様にはご不便、ご心配をおかけしております。

現時点(1月11日)ではご利用者様、当施設職員共にコロナウィルス感染者はいませんが、施設では引き続き施設内での感染拡大とならないような対策を継続して実施しております。

面会の再開につきましては1月中旬を目途にとお伝えしていましたが、現在の大阪府内の感染拡大の状況を考慮し、面会の中止を継続とさせて頂きたく存じます。何卒ご了承の程宜しくお願い致します。

面会の再開時期につきましては今後の施設内、大阪府内の感染状況を考慮した上で検討させて頂きます。また再開のご案内につきましては当ホームページにてお知らせ致しますので、ご確認頂けますよう宜しくお願い致します。

2022年12月のさくらランチ

いつもさくらのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

今回紹介させていただく12月のさくらランチは、シンプルにクリスマスを実感できるメニュー(バターライス、ビーフシチュー、キャベツのサラダ、コーンスープ、イチゴ)となっております。

先日、医療機関で壁に貼られていたポスターを目にしまして、その中に『十笑』という表現がありました。これは健康のために一日に10回笑いましょうということなのですが、ふと気付いたら、ポスターの前で、さくらランチを楽しんでおられる皆さんのことを思い浮かべ、ニヤニヤしている自分がいました。

“十笑”というのは、とあるお医者さんが提唱する健康法で、『一読』『十笑』『百吸』『千字』『万歩』の中の一つでしたが、笑いのある環境で過ごしていただくことも皆さまの健康のために、大事なことであると心がけ、これからも食とともに笑いのある日常を目指したいと思います。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

DSC_0176

新型コロナウィルス感染状況

施設内でのコロナ感染拡大を鑑みて12月20日より面会を中止させて頂いている中ではありますが、現時点(12月28日)で当施設職員3名の新型コロナウィルス感染が確認されています。施設では引き続き施設内での感染拡大とならないような対策を継続して実施しております。

現時点でご利用者様にコロナウィルス感染者はおられませんが、施設内における感染拡大の予防、また大阪府内での感染拡大の状況を考慮し、年始(1月4日)からの面会の再開は延期とさせて頂きたく存じます。何卒ご了承の程宜しくお願い致します。
再開の目途につきましては施設内、大阪府内の感染状況を考慮した上で1月中旬を予定しております。再開するまでは面会のご予約についても一時中止とさせて頂きたく存じます。
面会再開につきましては当ホームページにてお知らせ致しますので、ご確認頂けますよう宜しくお願い致します。

新型コロナウィルス感染状況

 2022年12月19日時点で当施設職員3名の新型コロナウィルス感染が確認されています。当該職員におきましては、同一フロアの介護業務にあたる介護職員の感染発症であり、施設内感染の可能性も考えられると判断し、感染拡大予防の対応をとっての営業を行ってまいります。

 現時点でご利用者様にコロナウィルス感染者はおられませんが、感染拡大の予防を考慮し、面会を一時中止させて頂きたく存じます。何卒ご了承の程宜しくお願い致します。また、面会再開の際には当ホームページにてお知らせ致しますのでご確認頂けれと存じます。

 皆様にはご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。今後も職員一同、感染拡大予防に向け適切な対応に務めてます。

2022年11月のさくらランチ

 いつもさくらのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

今回紹介させていただく11月のさくらランチは、季節の食材をたくさん使わせていただき、思わず俳句を詠みたくなるようなお品???となっています。

 柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺

これは正岡子規が詠んだ句ですが、美味しいものをいただきながらの一句は、老若男女みな自然に笑顔にさせてくれるものかもしれませんね。これからも食といっしょに笑顔のある日常を目指したいと思います。

DSC_0152

新型コロナウィルス感染状況

 いつも、さくらのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 2022年11月20日に当施設職員1名の新型コロナウィルス感染が確認されています。当該職員におきましては、直接介助の業務にあたる介護職員ではなく、施設内感染の拡大の可能性は低いと判断し、現在のところは通常の営業を行っております。しかしながら、今後施設職員のコロナウィルス感染により感染拡大の可能性が確認された場合には、面会を中止させていただく場合がございますので、何卒ご了承の程宜しくお願い致します。

 皆様にはご心配をおかけし心よりお詫び申し上げます。今後も職員一同、感染防止に向け適切な対応に務めてまいります。

2022年10月のさくらランチ

 いつもさくらのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 ここ最近は、いまだに続くコロナのことや物価上昇など、表情が曇るようなニュースが多く聞かれますが、美味しいものを食べて、みなさんが笑顔になれるよう、さくらランチを提供させていただきました。今回は10月のさくらランチを紹介したいと思います。

DSC_0131

今回のお刺身定食は、新鮮な鯛(たい)と鰤(ぶり)そして、バラの花に見立てたサーモンを厨房でさばいて提供させていただきました。

“笑う門には福来る”

皆様とともに、いつも笑顔でいられる。そんな日常を目指し、歩みを続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

面会再開のご案内

拝啓 皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。

平素より特別養護老人ホームさくらでのコロナウィルス感染症対策にご協力くださり誠にありがとうございます。施設内での感染拡大予防の観点から2021年5月より面会を中止させて頂いておりましたが、この度段階的ではございますが施設内での面会を再開させて頂きます。面会に関しましては2022年11月1日より面会の受付を開始し11月7日より実施の予定です。ご利用者様関係者等につきましては長きに渡りご心配おかけしましたこと誠に申し訳ありません。

予約・面会方法などの詳細については先日郵送にて主介護者様へお送りしました書面にてご案内させて頂いております。面会を希望される方は書面の内容をご確認頂き、当施設までご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

再開にあたり、多数の面会の希望があると予想されます。入所者様の生活援助など業務に支障をきたさないよう、面会に関して事前の予約や飲食の制限などのお願いもございます。何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

今後の新型コロナウィルスの感染状況により急遽面会が中止になることもありますのであらかじめご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

2022年11月吉日

特別養護老人ホーム さくら

施設長 中明 貴史

🌕9月のさくらランチ🌕

早いもので10月も半ばを過ぎ…
まだまだ暑い日もあったり涼しい日もあり、本格的な秋の到来が待ち遠しく感じられます。

また新型コロナウィルスの流行もあり、暫く近況をお知らせできずご心配をお掛け致しました。

今回は9月に提供させていただいた恒例のさくらランチのご紹介です。

9月さくらランチ

お品書き

ピラフ 手作りハンバーグ コンソメスープ 手作りゼリー

今回は厨房にて職員が手ごねで作ったハンバーグで、普段提供するものより柔らかく仕上がっておりご好評をいただきました。

また手作りゼリーも季節を意識した彩りで、季節感を感じる仕上がりになりました。